3: 2023/09/05(火) 01:53:41.13 ID:FiM3YMtL0
それ小学校時代に勉強怠けてただけやん
4: 2023/09/05(火) 01:54:02.56 ID:HG0xcv28d
そして環境がなきゃ才能も伸びない
8: 2023/09/05(火) 01:54:51.99 ID:njLiqiwTM
こいつの動画一回見たら地獄のようなお薦めばっかりになったわ
10: 2023/09/05(火) 01:55:02.67 ID:2qJX7yRK0
11: 2023/09/05(火) 01:55:14.88 ID:2qJX7yRK0
ホリエモンの考えは完全に正しい
12: 2023/09/05(火) 01:55:32.69 ID:2qJX7yRK0
紛うことなきエリートでありながら、知能格差から目を逸らさず正面から向き合うその姿勢は本当に素晴らしい
16: 2023/09/05(火) 01:56:35.74 ID:G1tQBxEY0
スポーツがもうそうだからな
17: 2023/09/05(火) 01:56:43.16 ID:O972osJg0
天才になれなくても凡才か秀才になれるけど
22: 2023/09/05(火) 01:58:39.86 ID:4NPwngzb0
本当にそうなんだよな
昔は勉強だできないと中学卒業で見習いの職人になったり工業高校に行ったりして手に職をつけてた
今は勉強の才能がないのに無駄にFランク大学を出ちゃったりする
そうすると22歳とかでもう1から職人とかになるのは厳しい年齢くなってしまうから
昔は勉強だできないと中学卒業で見習いの職人になったり工業高校に行ったりして手に職をつけてた
今は勉強の才能がないのに無駄にFランク大学を出ちゃったりする
そうすると22歳とかでもう1から職人とかになるのは厳しい年齢くなってしまうから
25: 2023/09/05(火) 01:59:26.71 ID:Hksahwl20
自分のこと頭いいって思ってそう
>>25
東大入ったのに自分は頭良くないって思ってたらそっちの方が遥かにヤバい
東大入ったのに自分は頭良くないって思ってたらそっちの方が遥かにヤバい
52: 2023/09/05(火) 02:10:28.94 ID:T8+Q1vuQ0
才能なくても楽しいならええやん
才能あってもモチベなくて続けるのは苦行や
才能あってもモチベなくて続けるのは苦行や
94: 2023/09/05(火) 02:29:21.65 ID:xgyXsT7N0
勉強しても無駄ってのは人を寄せるための極論やろう
まぁ本当の馬鹿はこれを真に受けちゃうから怖いんやが
まぁ本当の馬鹿はこれを真に受けちゃうから怖いんやが
95: 2023/09/05(火) 02:30:42.16 ID:/u3oNR5U0
コミュ力と要領の良さ
ぶっちゃけ勉強よりもこっちの方が結局重要やろ
ぶっちゃけ勉強よりもこっちの方が結局重要やろ
>>95
これ
まあ確かに勉強しなかった場合は糞ブラックに捕まる率は上がるけど
人は収まるところに納まるからな
これ
まあ確かに勉強しなかった場合は糞ブラックに捕まる率は上がるけど
人は収まるところに納まるからな
>>96
>>98
後はメンタルやな
バカにされがちやけど人間何でも楽しめる脳天気な方が人生楽しいやろ
>>98
後はメンタルやな
バカにされがちやけど人間何でも楽しめる脳天気な方が人生楽しいやろ
コメント