おすすめ記事(外部リンク)
スポンサーリンク

プロ野球選手って人間関係に悩んで辞める奴いないよな



1: 2024/05/12(日) 11:13:11.43
そらメンタル普通の人より強かったりずっと
部活やってたからそういう関係に慣れてるかもしれんが
これまで何十年もプロ野球の歴史があるのに殆どその理由で辞めたって
やついないけどこれ異常ちゃうの??

2: 2024/05/12(日) 11:13:35.26
ソースは一般社会なら人間関係で退職とか普通

3: 2024/05/12(日) 11:14:38.53
個人競技やもん

>>3
いやコミュ力も必要やろ

6: 2024/05/12(日) 11:15:34.28
ライン工みたいに黙々とやっててええぞって仕事ではないやろ

7: 2024/05/12(日) 11:15:40.91
いないってなんで断言できるんや

11: 2024/05/12(日) 11:16:29.68
コミュ障は学生野球部の時点で辞めるからでは

14: 2024/05/12(日) 11:19:38.49
野茂定期

15: 2024/05/12(日) 11:19:45.97
気に入らん上司や先輩がいても数年でいなくなるのがわかってるから

16: 2024/05/12(日) 11:20:21.87
他のチームに行けばいいのでは?

>>16
トレードしてもらうかFA取るかせなあかんやんけ

>>20
それまでは我慢するしかないな
けど、サラリーマンみたいに自由に辞めて転職してってできないのは窮屈だな

17: 2024/05/12(日) 11:20:44.86
部活で言うなら上手い先輩ほど他人に無関心やったな
後輩いびるカスは半レギュラーみたいな奴ばっかだった

18: 2024/05/12(日) 11:20:49.26
人間関係でトレード志願とかあると思う

22: 2024/05/12(日) 11:22:26.53
そも、選手の解雇やトレードに関しては一々個別にその理由を出したりしないんだから辞める理由を正確に把握するのは不可能じゃないのか

23: 2024/05/12(日) 11:23:28.20
楽天のイジメみたいに体育会系の泣き寝入りも多かろう

26: 2024/05/12(日) 11:24:14.49
安楽「」

28: 2024/05/12(日) 11:26:34.76
人間関係もバットで解決してるんやろ

31: 2024/05/12(日) 11:29:04.67
楽天とかとんでもないことになってたけど監督がよしもとの人間だから監督やめてから報道されたじゃん
もみ消してるだけだよ

32: 2024/05/12(日) 11:30:26.79
選手はともかくコーチはそれで辞める奴おるやろ

選手は成績出せばいいだけやしな

33: 2024/05/12(日) 11:31:12.63
球団社長に直接電話してやめた奴おったやん

36: 2024/05/12(日) 11:36:34.86
やめてもそう転職先がないやろからな

37: 2024/05/12(日) 11:36:41.04
「人間関係険悪ですが年収数千万円貰えます」

そら我慢するやろ
もしプロ野球選手の年俸が現在の1/10ほどしかなかったらガンガン辞める選手おったんやろな

38: 2024/05/12(日) 11:37:19.13
多和田とかそれに近い感じじゃね

40: 2024/05/12(日) 11:44:55.98
イチローとか大谷とか友達いなさそうだけど

>>40
イチローも大谷も通訳が友達やった
イチローは今でも当時の通訳と遊んでるし
あと日本時代は清原とか中村ノリとよく遊んでた

43: 2024/05/12(日) 11:48:02.53
意外と悩めるエースとか四番とかおるんちゃうの
でもそれを外に出さないんや 
なぜなら彼らは子どもたちのヒーローだから

45: 2024/05/12(日) 11:48:35.88
2年くらいで戦力外になってる選手の中にいそうやけどな

野球雑談
スポンサーリンク
おすすめ記事(外部リンク)
ホークス速報