
811: 2023/09/07(木) 22:57:51.05 ID:Qryb+uPc0
【谷繁元信】また見たい、ソフトバンク嶺井博希の流れを変える力 他の人が思い付かないリード
DeNA時代から、嶺井には“流れ”を変える力があると評価していた。
波に乗りきれないチーム状況にあり、負ければ4位楽天と1・5ゲーム差となる。その楽天と次カードで3連戦を控えており、絶対に負けられない試合だった。
甲斐ではなく嶺井を使った真意は首脳陣に聞かないと分からないが、大事な一戦で流れを変えられる嶺井の力が発揮された。
以前、巨人岸田の評論でも指摘させてもらったが、控え捕手を使うメリットは正捕手とは違うリードをする点にある。
正捕手は長年プレーすることにより、どうしてもパターン化する傾向がある。そこで、控え捕手で視点を変えるのが効果的となる。
ただ、若手としてチームに刺激を与える岸田と異なり、嶺井はベテラン。経験の裏付けから何かやってくれるという期待が持てる。
DeNA時代から、嶺井には“流れ”を変える力があると評価していた。
波に乗りきれないチーム状況にあり、負ければ4位楽天と1・5ゲーム差となる。その楽天と次カードで3連戦を控えており、絶対に負けられない試合だった。
甲斐ではなく嶺井を使った真意は首脳陣に聞かないと分からないが、大事な一戦で流れを変えられる嶺井の力が発揮された。
以前、巨人岸田の評論でも指摘させてもらったが、控え捕手を使うメリットは正捕手とは違うリードをする点にある。
正捕手は長年プレーすることにより、どうしてもパターン化する傾向がある。そこで、控え捕手で視点を変えるのが効果的となる。
ただ、若手としてチームに刺激を与える岸田と異なり、嶺井はベテラン。経験の裏付けから何かやってくれるという期待が持てる。
>>811
嶺井さんすげ〜
嶺井さんすげ〜
821: 2023/09/07(木) 23:53:02.63 ID:VXUnqnJNd
嶺井を併用してたら檻と優勝争いしてたな、
>>821
間違いない
間違いない
>>821
少なくとも甲斐が丸裸になってるロッテにこんなに負け越してない
>>828
投手がつるべ打ち喰らって何失点しようがベンチでふんぞり返ってる奴よりマシ
少なくとも甲斐が丸裸になってるロッテにこんなに負け越してない
>>828
投手がつるべ打ち喰らって何失点しようがベンチでふんぞり返ってる奴よりマシ
872: 2023/09/08(金) 09:13:50.50 ID:nNxMrskZd
陸も嶺井も最初は髭は併用したがってたんだよな
でもコーチや甲斐依存のノーコン投手達が下手な捕手はやだって拒否してきた
このチーム髭含めて全員自分の保身の事しか考えてないからこうなるわな
でもコーチや甲斐依存のノーコン投手達が下手な捕手はやだって拒否してきた
このチーム髭含めて全員自分の保身の事しか考えてないからこうなるわな
>>872
巨が最初から嶺井と組めば良かったんだよ
いつも不安定な巨が悪い
巨が最初から嶺井と組めば良かったんだよ
いつも不安定な巨が悪い
882: 2023/09/08(金) 10:21:22.60 ID:u+q+qbqLp
和田なんかは甲斐一択みたいな感じだな
和田みたいなベテランに若手捕手と組んで欲しいが和田は自分の事で手一杯だし
和田みたいなベテランに若手捕手と組んで欲しいが和田は自分の事で手一杯だし
885: 2023/09/08(金) 10:38:14.76 ID:kh4JNE/+a
普通に考えたら持ち球の把握とかで甲斐に分があるのはわかるが
有原とかは別に嶺井と組ませても良かった気がするな
あとセリーグも岡本牧が突出してるだけで全体的には低調だよな
有原とかは別に嶺井と組ませても良かった気がするな
あとセリーグも岡本牧が突出してるだけで全体的には低調だよな
887: 2023/09/08(金) 11:08:15.62 ID:QQ410QxYd
甲斐を休ませるための起用とか言っちゃうところほんと天然だよな
嶺井やる気なくすやろ、そこまで甲斐を忖度しないといかんの
嶺井やる気なくすやろ、そこまで甲斐を忖度しないといかんの
919: 2023/09/08(金) 15:56:01.95 ID:KZfv5/Q6a
キャッチャーとしての総合能力は球界見ても甲斐は最上位クラスだろ
ただ今時キャッチャー固定なんてする球団いないからリードがバレバレになってるだけで
ゴンゾーと嶺井兼用したら全然違うと思う
後はバッティングも休ませたら打ってる
15本くらい期待できるんじゃね
ただ今時キャッチャー固定なんてする球団いないからリードがバレバレになってるだけで
ゴンゾーと嶺井兼用したら全然違うと思う
後はバッティングも休ませたら打ってる
15本くらい期待できるんじゃね
コメント