
798: 2023/09/20(水) 12:55:19.91 ID:GEcdmSxU0
柳町
2022 .277(321-89) 14二塁打 4三塁打 0本 32点 79三振 38四球
2023 .264(273-72) 11二塁打 1三塁打 0本 31点 88三振 53四球
四球と三振が増えて長打が減ったけど
残り試合次第ではキャリアハイ更新できるかも
2022 .277(321-89) 14二塁打 4三塁打 0本 32点 79三振 38四球
2023 .264(273-72) 11二塁打 1三塁打 0本 31点 88三振 53四球
四球と三振が増えて長打が減ったけど
残り試合次第ではキャリアハイ更新できるかも
>>798
0本で草
あの狭い球場本拠地でこれだからなぁ
0本で草
あの狭い球場本拠地でこれだからなぁ
>>801
藤本野球の象徴みたいなやつだけどこいつに限らずテラス有効に活用できてんの少ないよな
2番打たせるとかならこいつはアリなんやけど
藤本野球の象徴みたいなやつだけどこいつに限らずテラス有効に活用できてんの少ないよな
2番打たせるとかならこいつはアリなんやけど
>>798
これで俊足でセンターが上手いとかならまだなあ
じゃあ他はと言われると
これで俊足でセンターが上手いとかならまだなあ
じゃあ他はと言われると
>>798
これで率残せる選手(当社比)扱いなのがヤバい
これで率残せる選手(当社比)扱いなのがヤバい
>>808
当社比とは言うが今年に関してはこれでも打率トップ10、
出塁率に関して言えば近藤に続くリーグ2位相当だからなあ
当社比とは言うが今年に関してはこれでも打率トップ10、
出塁率に関して言えば近藤に続くリーグ2位相当だからなあ
>>815
規定未満でその評価は甘過ぎるよ
規定未満でその評価は甘過ぎるよ
>>821
規定未満とは言うが打席数で言ったら最終的には370ぐらい行くだろうし、率下がるタイプでもないからな
累積系の四球数はこの打席数でもリーグ4位の53だから、出塁率に関しては甘いどころか過小評価されている
規定未満とは言うが打席数で言ったら最終的には370ぐらい行くだろうし、率下がるタイプでもないからな
累積系の四球数はこの打席数でもリーグ4位の53だから、出塁率に関しては甘いどころか過小評価されている
>>828
鈍足で出塁しても仕方ないタイプだし
外野に少し良い選手出てきたらすぐいなくなるレベルの選手だろう
消去法で使うのは仕方ないけど若手の育たなさを象徴する素材
鈍足で出塁しても仕方ないタイプだし
外野に少し良い選手出てきたらすぐいなくなるレベルの選手だろう
消去法で使うのは仕方ないけど若手の育たなさを象徴する素材
>>846
笹川でも生海でも正木でも少しでも長打打てそうな奴はどんどん使うべき
打てなくてもしゃーないよ育成ダメだから
個人的には川村に期待してんだがなんで支配下しねーんだよ
笹川でも生海でも正木でも少しでも長打打てそうな奴はどんどん使うべき
打てなくてもしゃーないよ育成ダメだから
個人的には川村に期待してんだがなんで支配下しねーんだよ
812: 2023/09/20(水) 13:53:32.08 ID:E2OYuG7Md
柳町は2021年、藤本二軍監督時代に二軍で経験積んで鍛えられて2022年一軍定着
ヒゲチルドレン筆頭!ヒゲの申し子や!
ヒゲチルドレン筆頭!ヒゲの申し子や!
814: 2023/09/20(水) 13:54:43.57 ID:jDBMRL0f0
柳町は亀の歩みでも成長は感じるが
センターはあきらめろ髭
センターはあきらめろ髭
>>814
両翼に長期契約の二人居るので
両翼に長期契約の二人居るので
830: 2023/09/20(水) 14:21:11.52 ID:WPqcYz6W0
三森と柳町はとりあえず好調の時は固定しといてよかったな
守備やらなんやら粗は目立つけどまぁ進歩は見られる
来年はこういうの見極められる奴が首脳がいいな
守備やらなんやら粗は目立つけどまぁ進歩は見られる
来年はこういうの見極められる奴が首脳がいいな
コメント