おすすめ記事(外部リンク)
スポンサーリンク

ソフトバンク川村友斗って固定して使い続けるべきよな



878: 2024/05/25(土) 22:09:41.05
川村は栗原みたいに打線に固定し続けるべきだと思うけどな
ボーンヘッドのようなものも無いし

238: 2024/05/25(土) 16:32:14.06
川村使ってほしいけどな
2軍でたまに打ってた謎弾道ホームラン1軍でも見たいわ

>>238
今年のオープン戦でもマリンでエグいホームラン打ってたからね
ただ支配下になって今は率とか三振減らすためにあまり強振していない印象

352: 2024/05/25(土) 16:48:37.26
ファーストより外野の方が疲れるんだから
川村出してアラフォーギータを休ませるべきなのは当然
しかも今日は技巧派Pだからスメタン:リチャードと勇はダメすぎよな

457: 2024/05/25(土) 17:10:04.11
レギュラーとる実力ある奴は育成しようとしなくても自分の場所作るんだよな
今年の川村とかまさにそう

463: 2024/05/25(土) 17:10:56.19
結果を出してるのに使われない川村が不憫だ

570: 2024/05/25(土) 17:35:04.55
川村を使わない(使えない?)デメリットがでかすぎる

>>570
川村がリチャードになるからな
かなりのマイナスよ

729: 2024/05/25(土) 18:18:11.09
山川が守備につけば川村を出せると言うメリットがあるそして何より柳田か近藤をDHで休ませれると言うプラスメリットもある
そして何よりウォーカーが上がれば川村がベンチだけどウォーカーをDHでで使える
山川が守備につくだけで作戦の範囲が大きく広がる

>>729
あんまりやって欲しくないけど
栗原ファースト、周東サード、川村センターって最終手段がある
序盤だからこそ試すべきか、終盤で最後の一手として残すべきか…
まあ打てない周東はセンターなら価値あるんだけど
サードだと微妙なんだけどね

831: 2024/05/25(土) 19:59:25.83
川村は川村で下降気味だから難しいところだよなスタベンなら落とした方が良さそうだが

>>831
といっても瞬間的に輝いた若手を下降気味だからと我慢せずに落とせば
永遠に若手なんて育たないぞ
もちろん下降気味とかではなく完全にドツボハマった状態なら話は別だけど