おすすめ記事(外部リンク)
スポンサーリンク

好投してたロッテ種市を攻略したのって山川&近藤の粘りが大きいよな



271: 2024/06/22(土) 17:36:34.31
今日の勝ちは山川と近藤で21球投げさせたのがでかいと思う
種市あれで疲れたんじゃないか

>>271
と言うより疲れてフォークで空振りが取れなくなったから粘られた感じ
前の回までならくるくる三振してた

>>278
7回の山川の打席辺りから急にフォークが抜け始めたんだよね
それまでは垂直落下な感じで落ちてたのに

山川が調子が良い時ならホームランに出来てた球もあった

>>271
そうなんだよ
ホッさんがねばりまくって死球もぎ取ってコンちんが粘ってレフトへの2塁打
この二人でお膳立て作ったのがデカい

65: 2024/06/22(土) 16:59:45.60
今日の山川の7回の打席は良かったよ
結果はすないぽだったけどふぁぼでも大きな仕事だった

508: 2024/06/22(土) 20:57:03.65
良いピッチャーにすぐ三振したり若いカウントでうち損なうバッターは今日のホッさんとコンちんの7回の粘りを見習ってアウトになっても球数投げさせて欲しい
ギーマの犠飛も2ストライクからの粘りからやし

>>508
桑田真澄「いいバッターは2ストライクになってからなかなかアウトを取らせてくれないんですよね」

510: 2024/06/22(土) 21:01:11.20
7回山川の0-2の追い込まれ方見てフォークであっさり三球三振やなと思ったら、そこから種市のフォークが全然落ちなくなったね
完全にマダックスコースやったのに野球って何があるか分からんな

>>510
不思議だったね
粘ったのかもしれんが不細工な空振り見てたからあ、三振て思ったもん

424: 2024/06/22(土) 16:26:18.14
死球をもぎ取った山川をもっと評価するべき

>>424
あれで種市を消耗させた

>>451
その後の近藤の鬼粘りも

>>424
素晴らしい見解よ

426: 2024/06/22(土) 16:26:19.22
スタミナもあるけどフォーク多投で握力が落ちてきてるんよ
ストライクゾーンから落ちまくってたフォークがずっと浮いてきてるもん

>>426
7回から明らかにフォークで空振り取れなくなったからな

>>426
山川が粘ったあたりから危険信号出てたわね

>>499
山川の時はその前まで投げてたフォークが制球できてなくてどんどん浮いてた
山川はどっちかというと粘ってたというより浮いてきた球を何度も打ち損じてた感じやね

483: 2024/06/22(土) 16:28:13.50
山川近藤の粘りから好転したよね
一生泡盛飲んでていいよ

532: 2024/06/22(土) 16:29:54.91
山川と近藤が凄かったね、粘々で種市を疲れさせた殊勲者

544: 2024/06/22(土) 16:30:17.93
山川にあれだけ粘られてた時点で種市落ちてたな。でもよくやった

798: 2024/06/22(土) 16:37:46.36
山川が11球粘ったお陰で勝てたということを忘れてはいけない

>>798
いつも頼むよ

近ちゃんの前にランナーいなさすぎや

843: 2024/06/22(土) 16:39:30.01
近藤は粘りに粘ってヒットにするのが凄すぎるよな
中村晃と同格扱いされてるけど近ちゃんのほうが実力は上

>>843
同格扱いはされてないと思うけど

>>843
内川をパワーアップしたような打者だよな

>>888
内川の全盛期は近藤以上よ、右打者最高打率取った時とか

>>924
まあ近藤左だしね
松中さんより打つよね

956: 2024/06/22(土) 16:46:05.13
山川の粘りデトボと近藤の粘りヒットがかなり効いてる