おすすめ記事(外部リンク)
スポンサーリンク

ソフトバンク小久保監督、周東のプレーに激怒「ありえないプレー、気をつけないかんのは隙」



564: 2024/06/08(土) 17:43:42.18
【#小久保監督】
「ありえないプレーを起こしている。よう負けなかったなと思う。こんだけ貯金が増えてくる時に一番、気をつけないかんのは隙。あのノーアウトランナーなしからのあの隙。そんなことしとったら、簡単に勝たせませんよという試合でした。以上」#sbhawks

周東にちょい怒

 小久保監督が指摘した「隙」は、5回無死、周東佑京が一塁をオーバーランした場面とみられる。投ゴロで一塁手が送球を捕球ミスしたが、周東はそのまま二塁方向に飛び出し、タッチアウトとなった。


>>564
周東またベンチスタートかな

>>564
この言い方だと本多も相当言われてるやろうな周東本人には直接言いそうにないけど、コーチは相当怒られてるだろw

>>564
周東にだけ?
アレには言わんのかな

582: 2024/06/08(土) 17:47:22.93
ええ周東干すのはやめてくれよ

583: 2024/06/08(土) 17:47:29.45
【コメント】

#小久保裕紀監督
今日は正直(中村)晃のミス(失策)でもなく、松本の3ランでもなく、あり得ないプレーを起こしている隙だと思う。だから、よく負けなかったなと思います。これだけチーム状態(がいい)というか、貯金が増えてくるときに一番気をつけないといけないのは隙なので。あのノーアウトランナーなしからの隙。嶺井がホームランを打ったけど、そんなことしていたら簡単には勝たせませんよというゲームやったんじゃないですかね。以上です。

これは西スポより

>>583
しっかり晃庇ってて草
もうこれ聖域化確定ですわwww

>>589
正直しんどい

>>583
多分記者の文章力が無いんだろうけど、これじゃ嶺井がホームラン打ったけどそれじゃ勝てないみたいに見える

592: 2024/06/08(土) 17:48:45.84
小久保は晃にもビシっと言えや

604: 2024/06/08(土) 17:50:10.93
アウトだと思ってても2塁方向に行くのは意味わからん

>>604
最短でベンチに帰ろうとしたんじゃね
三塁側やし

609: 2024/06/08(土) 17:50:57.20
周東のミスのことなの?
あれは隙か
余計なのは死球と失策だと思うんだが
点差考えたら無理する場面じゃないし
ベテランがやったミスは一番ダメなヤツ

615: 2024/06/08(土) 17:51:50.87
そろそろ晃一旦落としてもいい気がするけどなぁ

620: 2024/06/08(土) 17:53:27.74
小久保はスポーツ紙使って名指しの批判はしないからね
自分で考えろってことかな

621: 2024/06/08(土) 17:53:45.78
晃の聖域守られそうだな
なんなら本拠地帰ってスタメン起用まで見える
さすが小久保や

625: 2024/06/08(土) 17:54:19.03
晃本人が1番わかってるやろ松本にしても

634: 2024/06/08(土) 17:56:12.31
小久保中村晃を露骨に庇うwwww
周東のせいにしてて草

644: 2024/06/08(土) 17:57:29.58
小久保は中村に自分で考えろって言ってるんだろ
ベテランなら自分のせいだって痛いほど分かるでしょ

646: 2024/06/08(土) 17:58:19.06
周東のプレーより晃のミスの方がよっぽど負けに直結しそうなプレーだったよな
川瀬、今宮、シュガーが何とかしたけど

673: 2024/06/08(土) 18:02:21.75
周東のはどっちかと言うとコーチの仕事じゃね?とは思うな。

684: 2024/06/08(土) 18:05:33.23
周東は走り抜けていて落球はわからないし塁審のセーフジェスチャーも見えないからコーチが大声で伝えないと。まあ帰るとき2塁方向に足むけないほうがいいと思うが

>>684
1番悪いのはセルフジャッジやろ
アウトだと思ってもまず審判のジャッジを確認するべきやろ
周東はセカンドでの盗塁でも自分でアウトだと思ったら審判の判断の前にさっさとベンチに帰ろうとする癖がある

742: 2024/06/08(土) 18:22:43.70
晃のエラーより周東のオーバーランが悪いってまじ?

745: 2024/06/08(土) 18:23:50.97
同じ晃なら川瀬のほうがいい。っていうか比べるのも失礼なくらいよくやってるし高田二世かと思ったのにこっちの想定以上に成長してるよ。